留学・ワーホリに持っていくといいものは?!

こんばんは自分留学コンサルタントのYUKAです。今回は留学・ワーホリに行く前の荷物の準備でこれは持って行ったほうが良いものをまとめましたので参考にしてみて下さいね。

海外に持っていくと良いもの
【メモ帳やボールペン等、プリントアウトした書類】
現地の滞在先、連絡先が分かるもの 手続きの際に、滞在先の情報を求められる事が多いです。
例えば、入国カードには、滞在先住所を記載する欄があります。 間違えなく記入できるように、搭乗前に準備しておく事が必要になります。
携帯電話などのメモを使用してもいいですが、おすすめは滞在先の情報が載ったものをプリントアウトして、紙で持っていく事です。
携帯電話は、入国カードを記入するタイミングでは、電源を落としてる可能性が高いです。 紙だと、電源やネット環境関係なくすぐ確認できるのでおすすめです。

【基礎化粧品など 】
化粧品は、海外でもたくさん売ってますが、肌が弱い方は持っていくことをおすすめします。
現地で買った化粧品が肌に合わず、とんでもなく荒れてしまって、病院に行って治療したという話もよく聞きます。そうなると大変です。海外は、医療費が基本的に高いので、お金もかかります。
そうならないように自分の肌に合ったものを持っていくのをおすすめします。
アジアの国以外に滞在する場合で、現地で化粧品を買うとしても、アジア人向けのものを買うことをおすすめします。

【日焼け止め】
こちらも現地調達は可能ですが、香りにクセがあるものが多く、塗ると白く浮いてきます。
海外は、紫外線が強いところが多く、特にオーストラリアなどに行かれる方は、毎日日焼け止めを塗ったほうが良く、必須品になると思います。
価格も日本のものが安いので、持っていくことをおすすめします。

【生理用品など】
こちらは女性限定の話にはなりますが、生理用品に関して、海外のドラッグストアでも買えますが、肌触りが悪くゴワゴワしてます。
使用して荒れてしまう方もいると思ます。 肌触りがいいものは、やはり日本製の物になります。
また、海外では生理用のカップやディスクなど、たくさん販売されていますが、使ったことがない人も多いと思います。
ストレスを減らすためにも使い慣れた物を持っていくことをおすすめします。

【 鎮痛剤などの薬】
鎮痛剤や風邪薬なども海外でも買えますが、物によっては、高価なこともあり、日本から飲み慣れた物を持っていくことをおすすめします。
また、海外の薬は、粒が大きいこともあり、飲みにくいと感じられる方が多いようです。 体に合うかも分からないと思うので、持って行ったほうがいいと思います。

【下着類】
こちらも現地で買えますが、海外のものは基本的にサイズが大きく、合わなくてブカブカになってしまうことが多いです。
また、デザインや形が日本と違うものも多く、戸惑ってしまうかもしれないです。
海外の生活に慣れてきたら、問題ないですが、毎日身につけるものでもあるので、初めのうちは、日本から持っていく方がいいかもしれません。 ?靴類
意外と見落としがちですが、靴もサイズが大きすぎて、合うものが無い事が多いです。
アジアだと、そこまで感じないかもですが、アジア以外に行く方は、注意が必要です。 基本的に海外の靴はサイズが大きいです。
服などはどうにかなりますが、靴はサイズが合わないと、足が疲れてしまったりして、ストレスになると思います。
そうならないためにも、履き慣れた靴(できれば捨ててもいい靴)を持っていくことをおすすめします。

MENU CLOSE
LET'S GO 自分留学
無料相談受付中 無料相談受付中
無料オンライン相談
パンフレットを見る